フィールドデーコンテスト2010
JK1YMM/2
(寝てはいけないコンテストクラブ)
![]() |
||
オペレータ: JA8NNT、JO1VRY、JH7DWU、JI1FLB、JH7VVR、JH7UGG、JG7UBP、JI7GBI JO7UEB、大島、JG6JRH、JG4IQC、(12名)+設営HELP 鬼澤 |
夏になると聞こえてきます、JK1YMM(別名:やるとたのしいマルチオペマルチバンド)のおじさん達やおじさん予備軍たちは、今年も懲りずに伊豆半島の静岡県賀茂郡西伊豆町 仁科峠よりフィールドデー コンテストに参加しました。 | ||
本年度も、年1回のお祭りが無事終了しました。人員は、ようやく集まった12名と設営HELP1名の13名、YCQから若手2名が、期末試験直後に駆けつけてくれました。設営には、熱中症対策のため、2時間以上の連続作業は、禁止すること、また、給水を小まめにとるなど細心の注意を払いました。年齢が上がったせいか、体力は、持続性がなくなってきています。昨年同様、力丸くんが大活躍でありました。また、牧場が、口蹄疫の為立ち入り禁止となっているため、峠には、歩道のみを利用することとしました。マイクロの設営で一部遅延しましたが開始早々解消しました。やはり、事前準備を確実に実行することが、肝心です。現場合わせは、それなりのリスクがあり失敗は翌年以降でないと改善できません。何年も同じ事を繰り返しをしては、効率、得点の改善はできないし、みんなで同じ目的のため、それぞれ頑張っているのですから改善の証を成果で証明しましょう。その為に、努力しているプロセスが重要ですし、みんなが同じベクトルで助け合って達成すものです。来年も期待しています。今年は、富士山が丸見えで、夜中、登山コースがライトのシルエットで線になっているのを確認できました。本当に珍しいことです。まずは、けが人もなく無事終了したこと。また、来年のFDはどうしようかと活力が沸いております。是非、来年も継続参加できることを期待しております。 | ||
コンテスト中に交信していただいた方々、どうもありがとうございました。
来年もまた参加する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
結果:
JK1YMM/2 FD2010
電信電話マルチオペ 静岡県賀茂郡西伊豆町 18006B
3.5 | 7 | 14 | 21 | 28 | 50 | 144 | 430 | 1200 | 2400 | 5600 | 10G | ALL | |
[21] | 57 | 51 | 26(26) | 49(1) | 13(13) | 110 | 38 | 66 | 16 | 5 | 0 | 0 | 431(40) |
[22] | 45(26) | 32(30) | 20(19) | 24(16) | 25(12) | 59 | 38 | 50 | 4 | 1 | 0 | 0 | 298(103) |
[23] | 57(57) | 31(3) | 13(13) | 16 | 13 | 34(4) | 22(22) | 27 | 2 | 4 | 2 | 0 | 221(99) |
[00] | 34(14) | 29(19) | 12(11) | 7(4) | 10(10) | 38(26) | 12 | 20(6) | 4 | 0 | 0 | 0 | 166(90) |
[01] | 21(4) | 16(2) | 2 | 3 | 4(4) | 20 | 25(3) | 12(12) | 0 | 0 | 0 | 0 | 103(25) |
[02] | 22(15) | 26(17) | 0 | 1 | 0 | 21(10) | 13(10) | 9(1) | 0 | 0 | 0 | 0 | 92(53) |
[03] | 15(12) | 7(7) | 3(3) | 0 | 0 | 5(3) | 3(3) | 3(3) | 0 | 0 | 0 | 0 | 36(31) |
[04] | 18(9) | 5 | 7(7) | 0 | 5(5) | 6(5) | 9(9) | 11(1) | 0 | 0 | 0 | 0 | 61(36) |
[05] | 24(4) | 13 | 7(7) | 4(3) | 4(4) | 15(6) | 0 | 6(1) | 0 | 0 | 0 | 0 | 73(25) |
[06] | 35(31) | 11 | 9(9) | 27 | 1 | 20(5) | 21(21) | 15 | 4 | 1 | 0 | 0 | 144(66) |
[07] | 15(12) | 28 | 15(14) | 19 | 3 | 21 | 17(17) | 25(8) | 9 | 2 | 0 | 0 | 154(51) |
[08] | 4(2) | 58(53) | 30(22) | 23(4) | 11 | 19 | 23(2) | 33 | 21 | 3 | 0 | 0 | 225(83) |
[09] | 0 | 50(12) | 40(40) | 33(20) | 38(16) | 16(9) | 47 | 17 | 11 | 1 | 0 | 0 | 253(97) |
[10] | 0 | 30(7) | 19(11) | 34(12) | 40(18) | 21(12) | 30 | 11 | 13 | 0 | 0 | 0 | 198(60) |
[11] | 0 | 56(51) | 15(11) | 26(9) | 27(23) | 18(4) | 23(14) | 9(5) | 20 | 0 | 2 | 1 | 197(117) |
[12] | 0 | 45(12) | 19(16) | 16(6) | 8(8) | 17(9) | 31(2) | 23 | 8 | 2 | 2 | 0 | 171(53) |
[13] | 0 | 38(13) | 9(5) | 17(12) | 8(8) | 28(19) | 18(1) | 5 | 8 | 1(1) | 0 | 0 | 132(59) |
[14] | 0 | 61(5) | 14(13) | 20(19) | 13(13) | 20(5) | 3 | 17 | 1 | 1 | 0 | 0 | 150(55) |
Total | 347(186) | 587(231) | 260(227) | 319(106) | 223(134) | 488(117) | 373(104) | 359(37) | 121 | 21(1) | 6 | 1 | 3105(1143) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交信各局、QSOありがとうございました |
*2010FD写真集とコメント集* |
一問一答アンケート call 名前 主担当 @今年(FD)の始まる前の意気込み、心配ごと、案、ガッツほか A今年のFDで、改めて感じたこと(個人感想、全体) B来年に向けての豊富、改良案、など |
*** ja8nnt 高橋 収 メインは, 144MHz *** @ 仕事の関係で、設営の応援ができず、また、コンテスト開始直前に入山するので 気分的に盛り上がるか心配でした。 A20年続けて参加した甲斐があり、それぞれの責任範疇をしっかり 守り、誰が抜けても、まともにON AIR出来る体制が出来たと改めて感じました。みんなも、成長してるんですね! 144MHzの主担当なのにあまりOP出来なくて申し訳ありません。 1.2Gとマイクロに力は入りました。来年こそ頑張ります。 B 来年も無事参加できるよう、常に安全作業、安全計画を基本に進めて 行きたい。マイクロは、飛んではいるが、お客さんが、こちらに、ANTを向けてくれない。再度案内スケジュールQSOを強化したい。 |
![]() |
|
![]() |
*** jo1vry 館洞 弘之 メインは, 50MHz *** @参加人員の確保が心配でしたが、どうにかBand+2名で臨めました。たくさんいると、気持ちにも余裕があっていいですね。毎年のことですが、コンテスト前夜が一番楽しいと思うのは…私だけでしょうか。
A今年は、コンテスト中の食事の用意をちょっとサボってコンテストにフルオペレートさせて頂きました。50MHzのCondxが今ひとつで局数を伸ばせませんでした(反省)。Condxの良くない中で呼んで下さった全国YMMファンの皆さんに感謝しますm(._.)m今年は軽〜い7エレのおかげで、設置・撤去作業が素早く安全に出来ました。設置する場所が偶然、綺麗に刈り込まれていたのもラッキーでした。なんと言っても2年目を迎えた力丸くんとYCQのUEBと大島くんの力添えにオヤジコンテスターは感謝感謝。珍しく(笑)、オペスケジュール通りに皆が回ってくれて、オペ空きのバンドが出なかったのは、MDS隊長代行の強い指導力のおかげでしょう(爆) ロッジの管理人さんに「崩落事故で宇久須へ(海へ)出られないから、来ないと思ってた」といわれたので、「俺たちは山で(仁科峠で)無線するから、海は行けなくても大丈夫」と言っておきました。(不思議そうな顔をしてました) Bあとは、DWUとVRYの同期コンビが共にコンテスト終了後、体調不良となったことで、メンバー各人の健康管理にも充分注意が必要なことも実感しました。仕事や家庭のスケジュールの間隙をぬっての参加ですから、注意と準備を怠らないようにしたいものです。
荷揚げ用に各人の機材をコンパクトにまとめたいですね。 最小限の機材で最大限の効果を!!ただ、予備を含めるとそうもいかないのが、実態でしょう
|
|
*** jh7dwu 小野寺 浩幸 メインは、430MHz *** @今年は竿1組を新調しました。竿を購入した時点からFDモードへ突入とういう感です。 A今年は430MHzとしては天候に恵まれ、近年まれにみるスタートダッシュができ、若い力の応援もあって、久々にスコアが伸びました。時々発生する頭痛が出てしまい、撤収の力になれ なくて申し訳ない限りです。 BPC不良が発生したので、来年まで直します。竿1組の新調オーダーがありましたので準備しておきます。430ANTが切れ過ぎるので、検討してみます。また、天気が良いように! |
||
*** ji1flb 田中 盛一 メインは、7MHz *** @このところ、仕事都合でYMMも個人でもコンテストから遠ざかっていましたが、7月の異動でやっとコンテストが可能な仕事となりました。今年のFDは、久しぶりのコンテストということで、子供が運動会や遠足前のようにワクワクして参加しました。受持ちバンドが7Mということで、YMM全体のQSO数に影響するため、高い個人目標(700局、59マルチ)で望みましたが、全く及びませんでした。 A力丸君は、昔の担ぎ上げ労働を無くしてくれた事ことと、オヤジ化した私達を支えてくれ、その力の威力に感動しました。 B今回も7Mスキップでほとんど聞こえなくなる時間が発生。仁科峠から1エリアまでグラウンドウェーブで飛ばせるワイヤー八木が必要か? |
![]() |
|
![]() ![]() |
*** jh7vvr 菱沼 弘一 メインは、マイクロ *** @金曜休めない、久しぶりのSHFと不安だらけだけどどーにも時間が取れない。最低限の準備だけでした。(ていうか、あんなの準備じゃないって?) A皆様に感謝です!特にYCQメンバにはスーパー感謝! Bたまに思っているのですが、受信感度って現場で計れないので、実現したいな。生活を変えねば。 |
|
*** jh7ugg(jg6mds) 佐藤 勝 メインは、ぐるぐる(50M⇒3.5M⇒144M⇒21M⇒144M)*** @久々の設営からのFULL参加で気合満点でしたが、直前のシベリア送り(出張)から体調がすぐれず、最悪のコンディションでFDに突入。 マルチマルチは、段取り5割、コンディション2割 オペ2割、ロケ1割と思っています。限られたリソースで最大のパフォーマンスを如何に発揮させるかが、永遠の課題かな? A昨年こけた50Mのスタートダッシュも順調に開始。 21MのCWで少しは局数upに貢献できたか? 144Mの終盤に、RIGのトラブルで電波を最後まで出せなかったのが心残りです。SSBがだめならCWで確認ですね。 いつもズタズタのOPのローテーションが比較的うまく回ったので、来年は更にベストなOPのローテーションを考えたいですね。 Bやはり、YCQの若者達の参加は、うれしい限りです。 少しでも日頃の無線のための刺激になれたのではないかと思います。来年も懲りずに参加してね。富士山が見える年は、コンディションがよさそうですので、来年も富士山が見えますように。 |
![]() |
|
![]() |
*** jg7ubp 岩松伸宏 メインは、28MHz *** @現役生の参加で、ここ数年の人数かつかつでの運用状況が好転?!やはり年に一度のお祭りには、時間をかけて参加に向けた段取りをすることが重要なんだろうな。 A・お盆休みがからんだのか、全体の参加局数・盛り上がりはどうだっただろうか。今年はバンドの開き方が変だったような。 B ・事前に使用資機材の動作確認・点検の徹底。 ローテータは本体だけでなくコントローラーも動くようにしなければ(笑) ・効率的に荷物を運搬するにはコンテナボックスを一同で統一の規格に したほうが仕分けも片付けも楽になりそう。 ・自分のモノには名前の記入を。 ・コンテスト以外でも普段から運用することで耳を慣らしておかないと いけないですな(自戒)。 |
|
*** ji7gbi 佐々木剛 メインは、3.5MHz *** @年を追うごとに高まる家庭内のFD認知&職場の後押しを受けて、 今年も参加できました。 特に今年は久々に設営から参加でき、YMMのFDを満喫しました。 A衰える体力を補って余りあるYMMメンバーの知恵と団結力に感謝。 そして、やっぱり、力丸君、ありがとう!? (昔は力丸君もどきの荷揚げをしたものだが・・・) B3.5MHzの回り込み対策!出だしでコケたのは痛かった。 しかし、FDに行けなきゃ意味がないので、まずは一にも二にも、 「仕事の調整」です。 |
![]() |
|
![]() |
*** jo7ueb 遠藤靖典 いろいろ *** @今年(FD)の始まる前の意気込み、心配ごと、案、ガッツほか 2年目の仁科峠、今年はYCQから1名新顔を連れてきての参加でした。 学校の課題で連日徹夜で、ろくろく準備も出来ぬまま仁科峠にようやくたどり着いたのは日付が変わってから…ぶっつけ本番状態でした。 A今年のFDで、改めて感じたこと(個人感想、全体) ・いろいろな面で経験の差を実感させられる週末でした。 準備においても、オペにおいても、いろいろな点で経験不足がはっきりと… ・徹夜続きの毎日を送っていたせいもあってか、何かと睡魔に襲われる週末でした。 CWの運用中は特に睡魔が牙をむき、小突かれることがたびたび… ・あと、OBさん達のチームワークのよさを改めて実感! 今のYCQに足りないのはチームワークだと、改めて感じます… B来年に向けての豊富、改良案、など 睡魔に打ち勝つ術を身につけねば! あと、いろいろと足手纏いにならないようになんとかしたいなぁ |
|
*** 大島直到 (JA7YCQ部員) メインは、1.2GHz *** @試験がコンテスト前日まであったのが一番の心配でした。他には移動運用は始めてですし、ここまでの規模でのコンテスト参加も始めてだったので、心配事を上げればキリがない状態でした。意気込みとしては、大先輩方の足を引っ張らないようにと、とにかくそれだけでした。それに加えて、あわよくばコンテストや移動運用のノウハウを学べればなおいいなぁと。 AとにかくYMMのみなさんは凄い。本当に凄い!自分が今いるのはそういう人達を輩出してきた学校なんだと思うと、もっと学校のクラブでの運用も頑張らなくてはと感じました。話をコンテストに戻しますと、1.2Gではまさかこんなに呼ばれるとは思ってもいませんでした。やはり場所も設備もいいと1.2Gもこんなに伸びるんだと驚きでした。そして、場所などに加えて、とにかくメインバンド近くでCQ出すようにと言われたとおりに運用していたのが、あの交信数につながったのかなぁと。改めてCQ出すことの大切さを実感しました。 Bまずは来年度も学校のスケジュールがFDに参加出来るような日程であることを願っております。運用面では自信を持ってCWでCQが出せるように頑張ります。そしてYCQの後輩から誰か連れていきたいけれど、はたして...。 |
||
*** jg6jrh 黒崎 聡 メインは、21MHz *** @今年も2年目の力丸と参加 熱中症対策の為、8Lの給水タンクを導入、ドキドキ感いっぱいで参加しました。 A実は2年目のヘンテナだったことにようやく気づき、昨年の成績を見て愕然 最低得点にならないように気合を入れて挑みました。 始まりから終わりまでEスポに恵まれたようで、九州、北海道のマルチを確保 なんと、始まりの1時間中は7Mより上回った状況が続き興奮状態でした。 BEスポが落ち着くとまったく聞こえない状況で、来年はやっぱりラディックスの 必要性を感じました。 |
![]() |
|
![]() |
*** jg4iqc 吉岡 亨 メインは、14Mhz *** @今年こそは金曜日から参加と考えていたものの、結局、金曜日は仕事で、 会社を出たのが20時過ぎ、到着が深夜になってしまい寝不足が心配 でした。歳には勝てませんから・・・ A14Mを担当しましたが、4年前に14Mのマルチのレコードが出来、 今回は同じく14Mのマルチのレコードを更新!! 若人の参加は心強いですね。先年に引き続き力丸くんの威力には 感服です。 B 来年も参加してレコード更新目指します!! |
|
*** 鬼澤 昌裕 メインは、設営担当 *** @仕事の関係で、設営のみの参加になりました。 口蹄疫の影響で力丸君の活躍が減るのではないかと危惧しましたが 今年も十分活躍してくれました。 お天気にも恵まれましたが、隊長不在でも各バンド担当や 設営場所担当が協力し順調に設営できたのではないでしょうか A個人的には体力と酒量の低下を感じました。 山をなめてはいけません。 今年の反省を来年に各自が十分活かすことができれば もっとbestなコンテストになるのではないでしょうか Bまずは、体力作り、体調管理。 来年もYCQメンバーがたくさん参加してくれることを願います。 |
![]() |
富士山がきれいでした!
*アンテナ類* |
![]() |
![]() |
![]() |
144Nの設営 | SHFの調整中 | SHFの指導を受けるYCQ’児 |
![]() |
![]() |
![]() |
430、1.2G、6m | 144、21 | 1.2、144、21、マイクロ |
![]() |
![]() |
![]() |
上段のANT群 | 28MHz | 24G用 |
*過去の成績* |
Year | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 |
Call | YCQ/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 |
3.5 | 219*45 | 327*49 | 321*49 | 250*41 | 388*50 | 382*50 | 308*49 | 306*47 | 291*43 | 322*50 |
7 | 331*55 | 401*50 | 431*51 | 486*56 | 576*58 | 466*59 | 371*59 | 679*57 | 696*54 | 718*55 |
14 | 185*46 | 128*45 | 189*49 | 135*42 | 213*44 | 146*46 | 214*54 | 262*51 | 224*48 | 329*54 |
21 | 296*50 | 175*52 | 300*52 | 322*51 | 297*42 | 269*49 | 339*50 | 377*55 | 283*46 | 387*54 |
28 | 214*39 | 193*45 | 225*52 | 229*45 | 262*44 | 251*44 | 214*43 | 275*53 | 267*42 | 275*45 |
50 | 522*32 | 335*34 | 471*46 | 618*50 | 670*42 | 531*45 | 460*37 | 609*37 | 587*45 | 710*53 |
144 | 322*30 | 326*33 | 367*27 | 425*32 | 461*33 | 453*35 | 294*31 | 260*24 | 375*29 | 455*36 |
430 | 172*21 | 213*20 | 244*22 | 375*27 | 314*18 | 218*25 | 88*18 | 222*19 | 244*21 | 317*22 |
1.2G | 188*88 | 105*64 | 104*65 | 148*99 | 173*100 | 101*14 | 138*16 | 80*11 | 85*12 | 100*12 |
2.4G | 10*8 | 16*15 | 26*17 | 19*13 | 19*13 | 16*15 | 24*15 | 22*21 | ||
5.6G | 5*5 | 2*1 | 8*8 | 9*8 | ||||||
QSO | 2,449 | 2,203 | 2,662 | 3,004 | 3,380 | 2,836 | 2,450 | 3,088 | 3,084 | 3,644 |
MLT | 406*2 | 392*2 | 421*2 | 458*2 | 448*2 | 380*2 | 375*2 | 370*2 | 368*2 | 410*2 |
SCORE | 198万 | 172万 | 224万 | 275万 | 302万 | 215万 | 183万 | 228万 | 224万 | 298万 |
順位 | 社団B | 社団C | 社団C | 社団C | 社団C | 社団C | 社団C | M/M | M/M | M/M |
2位 | 4位 | 3位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 1位 | |
1位 | JK1YGQ | JK1YGQ | JK1YGQ | JK1YMM | JK1YMM | JK1YMM | JK1YMM | JK1YMM | JR0UUU | JK1YMM |
2位 | JA7YCQ | JA1ZTP | JA3ZFN | JK1YGQ | JO1YCQ | JF6ZPH | JH3YKV | JH3YKV | JK1YMM | JI2ZLX |
3位 | JA0ZTP | JA3ZFN | JK1YMM | JA3ZFN | JA1YFB | JH3YKV | JR2ZLP | JA0ZTP | JH3YKV | JH3YKV |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Year | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 |
Call | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 |
3.5 | 300*49 | 246*46 | 351*52 | 300*50 | 363*46 | 377*53 | 339*46 | 355*48 | 341*48 | 347*48 |
7 | 681*55 | 640*54 | 571*58 | 484*49 | 551*57 | 514*55 | 496*57 | 507*52 | 554*49 | 587*58 |
14 | 299*53 | 198*45 | 255*54 | 287*52 | 297*52 | 216*46 | 257*55 | 289*51 | 205*48 | 260*56 |
21 | 338*53 | 333*54 | 311*53 | 254*51 | 325*54 | 290*49 | 246*50 | 300*50 | 255*51 | 319*49 |
28 | 214*51 | 244*39 | 226*41 | 205*41 | 225*44 | 164*37 | 170*34 | 285*43 | 233*45 | 223*45 |
50 | 561*52 | 470*42 | 580*39 | 576*45 | 552*45 | 552*43 | 446*42 | 505*47 | 408*42 | 488*45 |
144 | 333*31 | 358*33 | 363*29 | 219*28 | 429*33 | 469*33 | 367*31 | 361*28 | 387*24 | 373*31 |
430 | 259*22 | 357*24 | 308*19 | 338*18 | 375*24 | 385*23 | 246*19 | 411*22 | 303*17 | 359*27 |
1.2G | 72*8 | 106*12 | 102*13 | 78*12 | 90*13 | 84*14 | 86*13 | 121*15 | 81*11 | 121*12 |
2.4G | 29*25 | 9*9 | 16*13 | 25*21 | 15*15 | 14*12 | 12*10 | 29*25 | 18*13 | 21*16 |
5.6G | 17*16 | 11*11 | 6*5 | 6*6 | 15*14 | 1*1 | 0*0 | 6*6 | 3*3 | 6*6 |
10G | 2*2 | 1*1 | 0*0 | 1*1 | 0*0 | 1*1 | ||||
24G | 0*0 | 0*0 | 0*0 | |||||||
QSO | 3,132 | 2,972 | 3,089 | 2,772 | 3,219 | 3,066 | 2,667 | 3,172 | 2,788 | 3,105 |
MLT | 417*2 | 369*2 | 376*2 | 373*2 | 397*2 | 367*2 | 357*2 | 388*2 | 351*2 | 394*2 |
SCORE | 261万 | 219万 | 232万 | 206万 | 255万 | 225万 | 190万 | 246万 | 195万 | 244万 |
順位 | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M |
2位 | 3位 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | |
1位 | JR0UUU | JR0UUU | JI2ZLX | JA1YWX | JK1YMM | JK1YMM | 8N7TU | JK1YMM | JK1YMM | JK1YMM |
2位 | JK1YMM | JI2ZLX | JK1YMM | JK1YMM | JN4RRR | JA1YWX | JK1YMM | JN1ZUA | 8N3I | JO1ZQG |
3位 | JA7YAA | JK1YMM | JJ1XNF | JN4RRR | JA1YWX | JH8ZXN | JO1ZQG | JH3YKV | JH0ZSM | JH3YKV |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Year | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | BEST |
Call | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | YMM/2 | 組合せ |
3.5 | 388*53 | |||||||||
7 | 718*59 | |||||||||
14 | 329*55 | |||||||||
21 | 387*56 | |||||||||
28 | 285*53 | |||||||||
50 | 710*53 | |||||||||
144 | 469*36 | |||||||||
430 | 411*27 | |||||||||
1.2G | 188*16 | |||||||||
2.4G | 29*25 | |||||||||
5.6G | 17*16 | |||||||||
10G | 2*2 | |||||||||
24G | ||||||||||
QSO | 3,933 | |||||||||
MLT | 451*2 | |||||||||
SCORE | 353万 | |||||||||
順位 | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M | M/M |
1位 | ||||||||||
2位 | ||||||||||
3位 |
2010FD 主な改善事項 |
![]() |
![]() |
![]() |
<1> 新OPの参加 若手育成の一助、2名増強した。YCQからJO7UEB、大島さんが応援に!来年も数名で参加希望!TNX LOT! | ![]() |
|
<2> 食 事![]() |
![]() |
|
![]() |
<3> 設 営 改 善 力丸君を導入 運搬車利用で個々の体力消耗せず 運搬順序、梱包方法に再努力必要!来年以降も活用必須! | ![]() ![]() |
<4> 意 識 改 革 誰が抜けようと、指示目標管理は、しっかり持てた!全体の一体感もさらに向上している! | ||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |