フィールドデーコンテスト2005
JK1YMM/2
(寝てはいけないコンテストクラブ)
2005 フィールドデー コンテスト 参加記録
|
 |
オペレータ: JA8NNT、JO1VRY、JH7DWU、JI1FLB、JH7VVR、JI7LZL、JI7GBI、JF1MIA、JH7UGG、7K3QYC
JG7UBP、JF1NHD 、JG6JRH( 13名)、+JA8NNTの娘 +JO1VRYの奥さん+元JR7ASY 順不同
|
夏になると聞こえてきます、JK1YMM(別名:やるとたのしいマルチオペマルチバンド)のおじさん達やおじさん予備軍たちは、今年も懲りずに伊豆半島の静岡県賀茂郡西伊豆町 仁科峠よりフィールドデー コンテストに参加しました。(市町村の合併により賀茂村は消滅)
今年は、主力メンバーが合流した。JI7GBIは仙台から,JF1NHDは8から出戻り,JG6MDS(JH7UGG)は久々ロケットの打ち上げが無かった為参加できた。天候は、金曜日は晴天、土日は、ちょっと晴れ、ほとんど曇りで作業環境に恵まれた天候だった。金曜日は、暑い中順調にANTを設営、土曜日も、比較的早めにセットアップを完了した。昨年は、雷の為スタートダッシュを奪われた。今年も、同じような天候なので心配したが・・・どうにか難を逃れたようだ。コンテスト直後は、いつものことですが、余裕が無い、もう少し、人数を確保しなくては・・・。7Mがあまりコンデションが良くないと情報が入るが・・コンデションは、どうしようもないUGGにがんばってもらうしかない! 朝方、21Mの4eleのエレメントがステーに引っかかり、倒壊寸前までに至ったが、発見、作業が早かったため、元に戻ったFAPは強し!!ハイBAND(50から430)は、調子がよさそう。2.4Gは昨年よりお客様が少ない受信に問題があるのか心配である。ラストスパートまで気のゆるまないOPに集中出来た。(OP表の有効利用)コンテスト後は、「ゴクセン」の鍋石で記念写真をとった。−−上記写真−− 撤収は、思いの外、早く終了。翌日まで延長かと思いきや当日終了。その後の打ち上げは、年のせいか、早めに、反省と討議・・・・心地よい疲れと満足感が・・・そして、寝息と変わった。また、2006FDがスタートしたのだ!!
コンテスト中に交信していただいた方々、どうもありがとうございました。
来年もまた参加する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
結果:優勝!でした。
JK1YMM/2 FD2005
電信電話マルチオペ 静岡県賀茂郡西伊豆町 18006B
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) |
|
|
|
|
3.5 |
7 |
14 |
21 |
28 |
50 |
144 |
430 |
1200 |
2400 |
5600 |
ALL |
[21] |
85(79) |
35(15) |
29(26) |
42(6) |
33(1) |
106 |
78 |
49 |
30 |
1 |
1 |
489(127) |
[22] |
64(6) |
44(44) |
15(8) |
30(6) |
15 |
59(18) |
44 |
56 |
11 |
7 |
0 |
345(82) |
[23] |
39(25) |
42(42) |
26(23) |
18(7) |
23(18) |
46(1) |
35(7) |
34 |
8 |
0 |
1 |
272(123) |
[00] |
39(36) |
34(9) |
21(21) |
26(4) |
17(17) |
31(3) |
26(18) |
33 |
3 |
2 |
0 |
232(108) |
[01] |
19(4) |
20(19) |
12(12) |
14(4) |
8(4) |
17(3) |
21(2) |
5 |
1 |
0 |
0 |
117(48) |
[02] |
19(12) |
15(4) |
0 |
10(4) |
3(3) |
15(11) |
24 |
14 |
0 |
0 |
0 |
100(34) |
[03] |
18(3) |
12(9) |
0 |
7 |
0 |
16(3) |
13(1) |
8 |
0 |
0 |
0 |
74(16) |
[04] |
9(9) |
0 |
0 |
3 |
0 |
5(2) |
5 |
1 |
1 |
0 |
0 |
24(11) |
[05] |
15(15) |
2 |
5(5) |
9 |
2(2) |
25(6) |
14 |
10(3) |
4(1) |
0 |
0 |
86(32) |
[06] |
22(5) |
28(8) |
9(8) |
10 |
7(7) |
14(14) |
18 |
8 |
2 |
2 |
0 |
120(42) |
[07] |
9(8) |
21(7) |
20(9) |
12(7) |
11(11) |
21(2) |
20 |
17 |
0 |
0 |
0 |
131(44) |
[08] |
4(1) |
34(28) |
22(16) |
15(9) |
8 |
25(24) |
18 |
10(3) |
2 |
0 |
0 |
138(81) |
[09] |
3 |
42 |
21(9) |
21(9) |
24(17) |
26(4) |
18 |
27(4) |
6 |
0 |
6 |
194(43) |
[10] |
5(2) |
51(29) |
34(21) |
24(6) |
22(11) |
43(6) |
24(6) |
27 |
5 |
1 |
5 |
241(81) |
[11] |
2(2) |
54 |
21(2) |
20(11) |
12(5) |
36(7) |
25(19) |
21 |
2 |
0 |
2 |
195(46) |
[12] |
2(2) |
39(26) |
12(12) |
34(16) |
13(7) |
25(4) |
13(2) |
21 |
4 |
0 |
0 |
163(69) |
[13] |
4(4) |
43(14) |
19(16) |
16(9) |
15(9) |
21(9) |
16(6) |
16 |
6 |
2 |
0 |
158(67) |
[14] |
5 |
35(3) |
13(11) |
14(10) |
12(11) |
21 |
17(13) |
18 |
5 |
0 |
0 |
142(48) |
Total |
363(213) |
551(257) |
279(199) |
325(108) |
225(123) |
552(117) |
429(74) |
375(10) |
90(1) |
15 |
15 |
3219(1102) |
速報値
バンド
|
局数
|
マルチ
|
3.5MHz
|
363 |
46 |
7MHz
|
551 |
57 |
14MHz
|
279 |
52 |
21MHz
|
325 |
54 |
28MHz
|
225 |
44 |
50MHz
|
552 |
45 |
144MHz
|
429 |
33 |
430MHz
|
375 |
24 |
1200MHz
|
90 |
13 |
2400MHz
|
15 |
15 |
5600MHz
|
15 |
14 |
10G
|
0 |
0 |
合計 |
3,219 |
397 |
|
結果 優 勝 !
5年ぶりです。
3,219 * 397*2=2,555,886 |
|
交信各局、QSOありがとうございました |
JH7UGG(JG6MDS)
3年ぶりの参加です。
設営,OPとがんばりました。
7MHzのメインOP
中段、上段に上がるのはきつい!
来年もがんばります
|
|
|
|
JI7GBI
昨年は、東京から仙台転勤でお休み
体が仁科に反応してしまいました
OPは14MHzがメイン
ほかのバンドも散歩しました
遠距離のためドライブ注意
来年は清酒期待
どうせ、そんなに飲めない!
14MHzは、ローターですね! |
|
JH7VVR
別名(JA1VQM)
2.4G以上で活躍
もう少し、設営は段取り良く
来年も補助員を付けますので
OPは期待しています
10Gで実績を
頑張った成果あり!! |
|
|
|
|
|
JF1NHD
アップの写真見つからず
21Mの設営写真を加工しました
よく観察しないと目立たない
意見、OPは実績通り鋭い
作業に徹してTnx
メインは3.5MHz
来年は、違うバンドを期待
シングルマルチでは味わえない
全員での達成感あり |
|
元JR7ASY
山梨からの出張帰りで設営のみ参加
老体にむち打ち
設営をHELP
おみやげの桃ありがとうございます
来年はOPもHELP願います
本当にありがとうございました
|
|
|
|
7K3QYC
何年ぶりの参加?
5年ぶり(2000年以来)
社会人になって初参加
SHFの醍醐味を味わってしまった
メインは、5.6GでYMMレコード達成
来年も是非参加ください
帰りの車には注意 |
|
JI1FLB
今年は、買い物調達係
OPは、50、7、28と掛け持ち
仕事、私事で忙しい中参加
どうにか継続願います
ファイト!
VMの次の予定は? |
|
|
|
JH7DWU
最後まで参加できるか不明
激忙からの参加
TNX
メインOPは430MHz
コンディションが良かった
局数、マルチもほぼ満足
継続が難しい・・・
|
|
JO1VRY
食事、配達、144と多忙
144は局数は久々400局越え
マルチもほぼ満足
クッシュ13B 1本です
17Bにあこがれ
来年は準備できるかな
ご苦労様でした。奥様も!
|
|
|
|
JG6JRH
今年で4年連続参加
無線は奥が深い?
OPは1.2G
最後は、MIAに助けられた
眠いけどVだ!
来年も参加したいね
参加人数次第でANTの
グレードアップを
期待
|
|
JF1MIA
メインOPは50MHz
昨年同様
ANTはM2からクリエイト
幾分年取ったかな
みんなも同じように年取ってるだが
OPは満足
フットSWも調子よかった
また、頑張ろうね!
もう10年くらい参加したかな? |
|
|
|
JI7LZL
今年は、宇都宮に転勤となった。
根性で参加
無理言ってすみません
21MHzの4eleのマッチングには
みんな真剣だったよ
倒壊しなくてほっとした
来年も引き続き
参加 |
|
山にきた 恋人同士?らしい
娘さん、拉致されそう?
どう見ても、ただのおじさん
このおなかどうにかしてよ!
寒天ダイエット
ホントに効くか
来年は、一人で参加予定
寂しいな・・・
|
|
|
|
JG7UBP
3年連続参加
OPも板に付いてきた?
リハビリが足りないかな
参加メンバー増強の為
来年も是非、参加ください
特小なかなかですね
CQコンテストか?
|
|
 |
 |
中段から上段を見上げたのアンテナ郡 |
下段から中段を見上げたアンテナ群 |
   |
   |
   |
14、1.2G、21ANT'S |
50MHz、144MHz、430MHz |
マイクロ、上段反対側から |
Year 1991 1992 1993 1994
1995 1996 1997 1998 1999 2000
Call YCQ/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2
YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2
3.5 219*45 327*49 321*49 250*41 388*50
382*50 308*49 306*47 291*43 322*50
7 331*55 401*50 431*51 486*56 576*58
466*59 371*59 679*57 696*54 718*55
14 185*46 128*45 189*49 135*42 213*44
146*46 214*54 262*51 224*48 329*54
21 296*50 175*52 300*52 322*51 297*42
269*49 339*50 377*55 283*46 387*54
28 214*39 193*45 225*52 229*45 262*44
251*44 214*43 275*53 267*42 275*45
50 522*32 335*34 471*46 618*50 670*42
531*45 460*37 609*37 587*45 710*53
144 322*30 326*33 367*27 425*32 461*33
453*35 294*31 260*24 375*29 455*36
430 172*21 213*20 244*22 375*27 314*18
218*25 88*18 222*19 244*21 317*22
1.2G 188*88 105*64 104*65 148*99 173*100
101*14 138*16 80*11 85*12 100*12
2.4G 10*8 16*15 26*17
19*13 19*13 16*15 24*15 22*21
5.6G 5*5 2*1
8*8 9*8
QSO 2,449 2,203 2,662 3,004
3,380 2,836 2,450 3,088 3,084 3,644
MLT 406*2 392*2 421*2 458*2 448*2
380*2 375*2 370*2 368*2 410*2
SCORE 198万 172万 224万 275万 302万 215万
183万 228万 224万 298万
順位 社団B 社団C 社団C 社団C 社団C
社団C 社団C M/M M/M
M/M
1位 4位 2位 1位 1位 1位 1位 1位 2位 1位
Year 2001 2002 2003 2004 2005
Call YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2
3.5 300*49 246*46 351*52 300*50 363*46
7 681*55 640*54 571*58 484*49 551*57
14 299*53 198*45 255*54 287*52 297*52
21 338*53 333*54 311*53 254*51 325*54
28 214*51 244*39 226*41 205*41 225*44
50 561*52 470*42 580*39 576*45 552*45
144 333*31 358*33 363*29 219*28 429*33
430 259*22 357*24 308*19 338*18 375*24
1.2G 72*8 106*12 102*13 78*12 90*13
2.4G 29*25 9*9 16*13 25*21 15*15
5.6G 17*16 11*11 6*5 6*6 15*14
10G 2*2
QSO 3,132 2,972 3,089 2,772 3,219
MLT 417*2 369*2 376*2 373*2 397*2
SCORE 261万 219万 232万 206万 255万
順位 M/M M/M M/M M/M M/M
2位 3位 2位 2位 1位
YMM 大公開 ・・・・・大事には至らなかったが FAPはがんばった、ANTは元の戻った(21の4ELE) |
|
 |
 |
 |
|
<1> BAND プランの改善 OP表の作成で途切れのない運用 一人15H 仮眠所あり 改善効果あり |
 |
 |
<2> SHFの改善 5.6GのPOWER改善+職人を専任化 効率の良い設営+運用 改善効果有り |
 |
  |
<3> 21MHzの改善 4eleYAGIの地上高を 10mに変更 マッチング改善 ステーは、風向きに注意。 |
  |
 |
<4> 7MHzの改善 元の場所にに変更 2ELE化は人数不足で断念、効果の確認できたか?。コンデション悪し。 |
 |
 |
<5> 参加人員の強化 NHD、MDS、GBIが参加。効果あり。若年層の早期立ち上げが必須!! |
 |
 |
|
 |
 |
  |
 |
|
 |
|
|
*** 撤収まぎわに、富士山が見えました。 *** |
|
JA8NNT Home Page