フィールドデーコンテスト2003
JK1YMM/2
(寝てはいけないコンテストクラブ)
2003 フィールドデー コンテスト 参加記録
|
 |
オペレータ: JA8NNT、JO1VRY、JH7DWU、JI1FLB、JH7VVR、JI7LZL、JI7GBI、JF1MIA、JR7ASY
JG7UBP、JM1RFU 、JG6JRH( 12名)、+JA8NNTの2nd +JO1VRYの奥さん 順不同
記念写真は、時間の都合で、ベースキャンプ(JF1MIA、JR7ASY、JG7UBPは、先に帰ったので写っていません。) |
夏になると聞こえてきます、JK1YMM(別名:やるとたのしいマルチオペマルチバンド)のおじさん達やおじさん予備軍たちは、今年も懲りずに伊豆半島の静岡県賀茂郡賀茂村 仁科峠よりフィールドデー コンテストに参加しました。
今年は、主力メンバーのJF1NHD、JG6MDSが不参加で最後まで作戦立たずでしたが、JG7UBP、JR7ASY、JM1RFUの参加によりどうにかメンツを集めることが出来ました。金曜日から順調にANTを設営、その後、コンテストに突入。天候は、夜から朝にかけての強風もなく、富士山も見えないが、ちょっと低温、また朝方、いつものことですが霧でじめじめ、昼は、晴天。湿度、温度差は、体に応えました。
コンデション&参加局数は、いまいちでしたが、局数は昨年より増加、また昨年から懸案だったSHF帯バンドは、全快とはいえないが、回復。各BANDとも、それぞれの課題をどうにかクリアーしたのではないか!
コンテスト中に交信していただいた方々、どうもありがとうございました。
来年もまた参加する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
結果:
JK1YMM/2 FD2003
電信電話マルチオペ 静岡県賀茂郡賀茂村移動 18006A
速報値
バンド
|
局数
|
マルチ
|
3.5MHz
|
351 |
52
|
7MHz
|
571 |
58 |
14MHz
|
255
|
54
|
21MHz
|
311
|
53
|
28MHz
|
226
|
41
|
50MHz
|
580 |
39
|
144MHz
|
363
|
29
|
430MHz
|
308
|
19
|
1200MHz
|
102
|
13 |
2400MHz
|
16
|
13 |
5600MHz
|
6
|
5
|
10G
|
0
|
0
|
合計 |
3089 |
376 |
|
結果 準優勝
3089 * 376*2=2,322,928 |
|
交信各局、QSOありがとうございました |
FDの写真は、いつも、みんなこんなに楽しい顔になるんだろー 不思議?
JG7UBP:今回で2回目の参加。
いろんなことが有りましたが、
戦力的に助かりました。
来年も、28MHzを極めよう?期待しています。 |
|
|
|
|
JH7VVR:主にSHFを担当
1.2m,0.9mDISHと戦う。
来年は、機器を整備 再トライ
仰角ローターも効き目ばっちり
TNX LOT
|
|
|
JG6JRH:今年は設営担当幹事を立候補。
途中、いろんな事がありました
少人数とはいえ、まとめにはなかなか壁があります。
来年は、気を抜かず最後まで頑張りましょう。
主BAND1.2GHz |
|
|
|
|
JO1VRY:今年もシェフ担当+144MHz担当で
一人二役。CW OPもさまになってきた。
爆発したコンデションでは無かったが
スコアは、まとめた?
主BAND144MHz |
|
|
JH7DWU:今年は、最悪・・・・もしかしたら厄年?
OPは散々でした。
テント内では、爆笑を誘う
来年は、気を取り直して再チャレンジします。
OP:430MHz |
|
|
|
|
JR7ASY:主BANDは1.2UP
設営を一生懸命担当して頂いた
28MHzは少し応援、
来年は、メインバンドでOP期待しています
|
|
|
JF1MIA:主BAND7MHz
1人の隔離シャックで黙々QSOしています。
今年は、お客様すくなかったみたい
今度バトルしよーね
|
|
|
|
|
JO1VRY+XYL:
今年も迷シェフ+バンドOPの
両方をこなしました。
酒の量はずいぶん減ったなー
酎ハイがメインになりました。
ほんと、みんな若くないです・・・・
OPは2m! |
|
|
JI7GBI:仙台転勤で参加が危ぶまれました
良き先輩の配慮?で
どうにか参加できました。
メイン50MHzのはずが
各バンドでOP、燃焼、爆発しました。
来年も参加できること
期待しています。
YCQの学生を連れて参上したいな・・・ |
|
|
|
|
JI1FLB:今年はリハビリの成果(ALL JA)
目標クリアしました。
自作VMの調子も良かった。
コンデションに助けられた分も有りますが
精一杯、がんばりました。
酒の量はずいぶん減ったような
みんな若くないです・・・・
コンテスト終了後は、爆睡一号?
OPは3R5!
|
|
|
JI7LZL:引っ越し直後でお疲れさまです。
メイン幹事なのですが
ちょっとさぼったかな
とりあえず、無事終了でほ・・・・
OP募集です。
21MHz担当 |
|
|
|
JM1RFU:首曲がり病再発?
久々のOPで再発か。
来年も、頑張ります!!
RFUがSSBで怒鳴ったのを
久々に聞きました。
OPは14MHzでした。 |
|
|
JA8NNT:WEBに載る写真はいつも飲んだとき?
飲んでいない写真を探しました。
今年は仕事の関係で金曜日は休めず
2ndと2ショット。
はじめの3時間は、SSBで粘ったぞ!
OP:50MHz |
|
|
 |
 |
430MHz、 50MHz ANT |
SHF ANT半分 |
 |
 |
アンテナ群 |
21、144、14MHz |
Year 1991 1992 1993 1994
1995 1996 1997 1998 1999 2000
Call YCQ/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2
YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2 YMM/2
3.5 219*45 327*49 321*49 250*41 388*50
382*50 308*49 306*47 291*43 322*50
7 331*55 401*50 431*51 486*56 576*58
466*59 371*59 679*57 696*54 718*55
14 185*46 128*45 189*49 135*42 213*44
146*46 214*54 262*51 224*48 329*54
21 296*50 175*52 300*52 322*51 297*42
269*49 339*50 377*55 283*46 387*54
28 214*39 193*45 225*52 229*45 262*44
251*44 214*43 275*53 267*42 275*45
50 522*32 335*34 471*46 618*50 670*42
531*45 460*37 609*37 587*45 710*53
144 322*30 326*33 367*27 425*32 461*33
453*35 294*31 260*24 375*29 455*36
430 172*21 213*20 244*22 375*27 314*18
218*25 88*18 222*19 244*21 317*22
1.2G 188*88 105*64 104*65 148*99 173*100
101*14 138*16 80*11 85*12 100*12
2.4G 10*8 16*15 26*17
19*13 19*13 16*15 24*15 22*21
5.6G 5*5 2*1
8*8 9*8
QSO 2,449 2,203 2,662 3,004
3,380 2,836 2,450 3,088 3,084 3,644
MLT 406*2 392*2 421*2 458*2 448*2
380*2 375*2 370*2 368*2 410*2
SCORE 198万 172万 224万 275万 302万 215万
183万 228万 224万 298万
順位 社団B 社団C 社団C 社団C 社団C
社団C 社団C M/M M/M
M/M
1位 4位 2位 1位 1位 1位 1位 1位 2位 1位
Year 2001 2002 2003
Call YMM/2 YMM/2 YMM/2
3.5 300*49 246*46 351*52
7 681*55 640*54 571*58
14 299*53 198*45 255*54
21 338*53 333*54 311*53
28 214*51 244*39 226*41
50 561*52 470*42 580*39
144 333*31 358*33 363*29
430 259*22 357*24 308*19
1.2G 72*8 106*12 102*13
2.4G 29*25 9*9 16*13
5.6G 17*16 11*11 6*5
10G 2*2
QSO 3,132 2,972 3,089
MLT 417*2 369*2 376*2
SCORE 261万 219万 232万
順位 M/M M/M M/M
2位 3位
YMM OPの様子 大公開 猿は、誰でしょう・・・・・ |
|
 |
 |
 |
 |
<1> 機材LISTの改善 誰のものを何処のバンドで何を使うなど、見やすく改善。また、効率の良い設営に反映 |
 |
 |
<2> SHFの改善 2.4G以上で 1.2mDISH 10Gで90cmDISH 仰角ローターを投入した。 来年も要検討 |
 |
  |
<3> 21MHzに4ELE八木 3eleから4eleに変更 コンデション? まずまず。 |
  |
 |
<4> BAND担当者の見直し NHD、MDSの穴埋め対策 (3.5M FLB 14M RFU 28M UBP) |
 |
 |
<5> JR7ASY初参加 参加人員の確保、設営に貢献しました。継続参加が必須。 |
 |
 |
|
 |
 |
  |
 |
JA8NNT Home Page