|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2エリア1位 |
YMMのおじさん達は仕事が忙しくて日頃の疲れが溜まっているにもかかわらず、FDのリハビリと称して、またまた恒例の6Dコンテストに参加しました。 今回は、静岡県に移動場所を変更してマルチオペマルチバンド部門へ参戦してみました。
参加者: JA8NNT(高橋), JG6JRH(黒崎),JG4IQC(吉岡)+JM1KIY(荒木)、JG1VCH(綿野)、元JO7PYL(佐藤)、JM1RFU(田口),ほか1名 8名
CALL: JA8NNT/2
部門: XMA マルチオペマルチバンド
運用場所: 静岡県熱海市滝知山移動
![]() |
||||||
バンド :ポイント×マルチ メインOP |
||||||
50MHz | 459 × 42 | JG4IQC | ||||
144MHz | 330 × 18 | JA8NNT | ||||
430MHz | 254 × 13 | JG6JRH | ||||
1200MHz | 50 × 6 | JM1KIY | ||||
2400MHz | ||||||
5600MHz | T | |||||
10G | ||||||
合計 : 1,093 × 79 =86,347 |
||||||
場所取りは、金曜日から、NNT、翌日KIY、JRH、IQC、VCH、順番で到着。IQCは名古屋から応援でした。
人数だけは、昨年より増であったが、雨、霧で戦意喪失!
また、マイクロは、設営すれど雨でOPできず、三脚のシートは飛ばされ、水没となる。
雨男がどこかにしのんでいる・・・・・
今回のハプニング
ハプニングは、いつでも起こる・・・・
金曜日から雨きりで、3m先が見えない・・・・・・・・・
設営時も、少しは良くなっているが・・・時間のみ経過する・・・・
移動場所は、はじめての移動で方向感覚がいまいち
@50は、ほどほどの飛びでした7eleは、お化け4本!
A144と、430は X-7000を独立させて、お化け4G本が思ったほど飛ばなかった!
B1.2は、430と同居の32ELE*2これが、IFに飛び込み、ブロッキングされる。
C2.4Gは最初 JF2KRH/2のみ聞こえていたが・・・QSOいたらず
D5.6Gは親機の1.2Gを家に忘れる・・・・ハンデーでTRYしたが、聞こえず・・・・
E10G、24Gは水没・・・・
ハプニングが、あったものの・・・皆、無事で帰宅、良かった!
来年こそは マルチ100upを狙います・・・
交信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。 来年もまた、よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FDまであと1ヶ月、今年も頑張りましょう。
by JA8NNT