2006   東京UHF コンテスト JA8NNT/1  
 

参加部門
局数
ポイント
マルチ
得点
移動先
結果
都外2400MHz電信電話 
14
18
10
180 
茨城県つくば市筑波山中腹
4位

       マイクロおじさんは、機材テストの為参加してみました。            


JA8NNT/1   移動先:茨城県つくば市筑波山中腹
         部門:都外2400MHz電信電話
      シャック: 外のベンチ
       電源:800W
           RIG : FT-847+UTV2400E
           ANT: 52ELE*2 6mH

                               
  <結果>

   バンド  交信局数  得点  マルチ
   2400MHz    14     18     10
   合  計    14    18  ×  10 = 180

<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)
2400 5600 10G
[09] 3
[10] 4
[11] 1 幻の2
[12] 0
[13] 1
[14] 5 2
Total 14 2 0

         5600MHzの直下プリ・リニアのテスト           2400MHzの直下プリ・リニアのテスト



**マイクロ実験の結果**(勝手ないいわけ)

今回も、いろいろありました!
遅めのAM5:00に起床、のんびり準備後、出発はAM6:00。
JRHと守谷のSAで待ち合わせ。車のC6000のスピーカーからガサガサと雷みたいに鳴る・・・
コンデンサの容量抜けのようだ・・・修理せねば・・・・

三角点到着はAM8:00、どうやら誰もいない。ラッキーでした・・・・
今回は、2400の直下プリ・リニア(FT847+UTV2400E)
      5600の直下プリ・リニア(IC910+UTV5600B2P)
     10Gのリニア(IC120)の試験を兼ねてのコンテスト参加です。

マイクロ実験なので焦らずまずは、ANT建て2.4Gのyagiを乗せた。直下のプリリニアをマストに
付けて2mH、霞ヶ関のビーコンが聞こえない・・・・アレ・・・・

プリ・リニアの強制スタンバイの線がアースに落ちて送信しっぱなしなっていた。
キャリコン搭載なので、スタンバイをはずし、テスト、キャリコンの戻りが遅いようだ
あとで、調整しよう。

ビーコンは、6mHにあげて、木の葉っぱを避けると59+となった。
マイクロはやはり見通しでないとだめのようだ。

5.6Gも2.4Gと同じで見通しを作るために、マストを一回下ろし2.4Gの近くに立て直した。
ケーブルも8DSFA20mから8DSFA6mに変更し、テスト、すんなり2局出来ました。
もう少し、早くセッテングしていれば、・・・・残念

10Gは、TRVの上にリニアを組み立てました。
一応、FLK052+FLK102−12+FLM1011−2で
32.5dBm(1.7W)を期待していたのですが・・・・・
工作ミスで最終段のリレーが働かず、QSO出来ず、おつきあいいただいた
JA1KKLとJK1SZX 局、ありがとうございました。
10Gは製作時から、トラブル続きで、調整している最中に、最終段の手前FLK102を
飛ばしてしましました。
北陸マイクロのJA9TYKから、FETを譲って頂いて・・・コンテストに、こぎ着けたのに・・・
残念、また、関東UHFで頑張ります。どなたかお相手願います。!!

15時終了。  お疲れさまでした。!!
老体にむち打ち、どうにか撤収・・・高速も渋滞前に通りすぎることが出来ました。
風呂、ご飯、爆睡モードとなった。

戻る
 ・交信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。また、FDで会いましょう