2005 全市全郡 コンテスト JA8NNT/1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3位 |
CALL: JA8NNT/1
部門: X144 電信電話 144MHz
運用場所: 埼玉県飯能市有間峠(1142m)
RIG : IC−910D(20W)
ANT : 10mH GP(X−7000)
交信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) | ||||||||||||
[144 MHz] | ||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 合計 | 累積 | |
[21] | 88 | - | - | - | - | - | - | - | - | 3 | 91 | 91(0) |
[22] | 64 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 65 | 156(0) |
[23] | 33 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 33 | 189(0) |
[00] | 29(29) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 29(29) | 218(29) |
[01] | 21(7) | 3 | - | - | - | - | 1 | - | - | - | 25(7) | 243(36) |
[02] | 2(2) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2(2) | 245(38) |
[04] | 3 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 3 | 248(38) |
[05] | 10(3) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 10(3) | 258(41) |
[06] | 16(7) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 16(7) | 274(48) |
[07] | 15 | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - | 16 | 290(48) |
[08] | 10(9) | - | 1(1) | - | - | - | 1(1) | - | - | 1(1) | 13(12) | 303(60) |
[09] | 31 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 31 | 334(60) |
[10] | 17(3) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 17(3) | 351(63) |
[11] | 17(13) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 17(13) | 368(76) |
[12] | 9 | 1(1) | - | - | - | - | - | - | - | - | 10(1) | 378(77) |
[13] | 6(4) | - | - | - | - | - | - | - | - | 1(1) | 7(5) | 385(82) |
[14] | 18 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 18 | 403(82) |
[15] | 11(5) | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - | 12(5) | 415(87) |
[16] | 12(1) | - | - | - | - | - | - | - | - | 1(1) | 13(2) | 428(89) |
[17] | 14(1) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 14(1) | 442(90) |
[18] | 11(3) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 11(3) | 453(93) |
[19] | 7(4) | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 8(4) | 461(97) |
[20] | 9(6) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 9(6) | 470(103) |
Total | 453(97) | 4(1) | 1(1) | - | - | - | 4(1) | - | 1 | 7(3) | 470(103) |
Band information | ||||||||||||
QSOs | CW | SSB | FM | AM | Points | Mult | P/M | Q/M | M/Q | CW | Ratio | |
144MHz | 470 | 103 | 341 | 26 | 0 | 470 | 195 | 2.41 | 2.41 | 0.415 | 21.90% | 100% |
CW/ | Phone | 103 | 367 | Rate | *1 | Total | score: | 91,650 |
コメント:
・ 朝は、4時起床5時出発、ナビに頼ったら秩父市経由となった。発発用ガソリンを秩父市内で入れて
有間峠到着は、7時ちょっと遅いのでドキドキしながらでしたが、場所取り成功。
・ JG6JRHは遅めの出勤でした(PM2時着)。
・ 今回はお手軽運用、GPで我慢。IC910のマイクゲインは、9時。
・ 寝てはいけないと判っているのですが、しっかり寝ました。
・ アルコール類はLONG缶4本+普通缶1本。
・ JG6JRH/1(430M)一緒でした。ANTは、1本。
・ FMで26局QSOしました。
・ お客様が少ないように感じましたが、
・ ドナー楯(電信電話部門シングルオペ・144MHzバンド種目20W以下埼玉県1位)を狙ってみましたが?
・ 自己満足ですが、程々遊べたコンテストでした。
GPは、いつものX7000、8日家をAM5:00に出発。 有間峠着はAM7:00 ガソリンを入れ忘れ、秩父市を うろつきましたガソリン給油は余裕を持って・・・ コンテスト中は、ときどき小雨、霧と恵まれませんでした。 風は少し有り、終了時は、雨も上がってほどほどでした。 標高が高いせいか、ほとんどは、雲の上でした。 X−7000のお化けポールはカーブミラーのポールに 抱き合わせUボルトで止めました。 もちろん、ステーは取ります。 お化けは、6段で止めました。 |
![]() |
|
![]() |
いつもの、お手軽運用ですが 天候のせいか、3連休のせいか、お客さんが少なすぎです 有間峠のお客さんは、ずいぶんいましたが・・・・ 西方向のマルチは、ほとんど取れずでした。 つくば山での運用のほうが、2エリアのマルチは、多いはずです。 3エリア、9エリアが出来たのでまあOKとします。 途中暇なので1.2Gで遊びました。 |
|
近くに、同業の移動局が居たとの情報があったので 「林道日向沢線」を南に1.5kmくらい歩いた。 JE1DHVさんがANT設営の真っ最中でした。 天候はいまいち、息子の高校で運動会が延期のようだ。 携帯が、雲がないときに通話可能。 同軸は、サンルーフから入れました。 コンテスト終了後、2Hで撤収。 帰りは、名栗湖(有間ダム)を経由して帰りる。 途中、暴走族の進入禁止のチェーン有り 2名の為 どうにかクリアー出来ました。0:50頃到着。 死んだように寝ました・・・・・・・ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
**名栗湖方向** | 道 路 標 識 |
by JA8NNT(2005、10、22)