|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
YMMのおじさん達は仕事が忙しくて日頃の疲れが溜まっているにもかかわらず、FDのリハビリと称して、またまた恒例の6Dコンテストに参加しました。 今回も、最小人数、小設備?でマルチオペマルチバンド部門へ参加しました。 場所取り失敗で・・・設営時間なし とほほでした。
参加者(おじさん順): JA8NNT(高橋), JO1VRY(舘洞), JG6JRH(黒崎),JR7ASY(鬼澤 )
CALL: JA8NNT/1
部門: XMA マルチオペマルチバンド
運用場所: 茨城県真壁郡真壁町加波山中腹
結果:
![]() |
||||||
バンド : ポイント×マルチ 得点 OP |
||||||
50MHz | 530 × 41 | 21,730 | JA8NNT | |||
144MHz | 315 × 18 | 5,670 | JO1VRY | |||
430MHz | 265 × 11 | 2,915 | JR7ASY | |||
1200MHz | 80 × 8 | 640 | JG6JRH | |||
2400MHz | 36 × 14 | 504 | JG6JRH | |||
5600MHz | 4 × 2 | 8 | JG6JRH | |||
合計 : 1,230 × 94 = 115,620 | ||||||
久々の6M7(M2エンタープライズ社) |
交信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。 来年もまた、よろしくお願いします。
**場所取り失敗**
家は朝5時に出発。早々、場所取り失敗電話受ける。
(昨晩、JO1VRYに託した場所取りが失敗に終わる。)
コンテスト当日、路頭に迷ったあげく・・・・加波山中腹に決定
6M&Dは、やっぱり 1に ロケーション
2に 体力
3に OP
4に 機材
でしょうか?
設営は、午後1:00からスタート4時には終わると思っていたが
7時過ぎまでかかってしまった。年かな?
余裕のないコンテストは・・・・・つらかった。
従って、スコアも思ったより上がらず
但し、FDのリハビリになった!
年1回OPのVRY、ASYが感を取り戻してくれた。
FDでは戦力になるであろう。
![]() |
![]() |
ベースキャンプの様子 | 1.2G 2.4G X7000 |
反省点
・場所取りは最善の努力をしなければならない。2案、3案も考慮。
・みんなぐっすり熟睡モードに突入。本当は、寝てはいけないの?NNTだからいいの。
・お酒の量減少。飲んでる暇がなかった・・ほんと?
・SHF OPは修行が大切。JRHがんばって!
・撤収は、3Hで終了。帰りの悪路にはまいった。
・やはり、スコアメークのMDS、NHD、GBI、FLBが居ないだけあって、得点は、減少。当たり前。
・リハビリがいかに大切であることが、現実としてわかった。ボトムアップが必要!!また、やるぞ!!
・来年は10Gにも挑戦したい・・・・
FDまであと1ヶ月、今年も頑張りましょう。
JA8NNT OPの様子 | JO1VRYのOPの様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相変わらず汚いテント OPはJR6JRH | 筑波山方向 |
by JA8NNT