2002年9月15日 XPOコンテスト
JA8NNT/1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
XPOコンテストは、唯一自宅からの参加で入賞出来るコンテストだったのですが、 発電機のテストをかねて移動する
ことにしました。場所は、いつもの吉川公園。AM6:00スタートは、知っていましたが、朝ねぼうをしてしまいました。
JG6JRHの携帯で起こされ、寝ぼけながら車に搬入、現地でも発電機のキャブを交換したりで、のんびりスタートでした。
XPOコンテスト結果: JA8NNT/1 移動先:埼玉県吉川市吉川公園 (1343) |
![]() |
いつもながら、LONG缶3本でした。 |
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) [10] 76 [11] 55(7) [12] 45(45) [13] 41(13) [14] 36(19) [15] 28(23) [16] 30 [17] 33(23) Total 344(130) <マルチプライヤーの獲得状況> [10] 27 [11] 7 [12] 6 [13] 2 [14] 2 [15] 1 [16] 3 [17] 1 Total 49 |
![]() 手前がJRHのFAP714 6段+X7000、奥が7MHz DP |
<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) | |||||||||||
[7 MHz] | |||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | Total | |
[10] | 38 | 8 | 9 | 1 | - | - | 10 | 2 | 4 | 4 | 76 |
[11] | 17(2) | 9(2) | 11 | 2(1) | 1 | - | 7(1) | 1 | 3 | 4(1) | 55(7) |
[12] | 13(13) | 8(8) | 10(10) | 2(2) | 1(1) | 3(3) | 4(4) | - | 1(1) | 3(3) | 45(45) |
[13] | 11(2) | 6(1) | 7(5) | 5(1) | 2 | 2(2) | 6(1) | - | 2(1) | - | 41(13) |
[14] | 10(5) | 3(2) | 10(4) | 2(1) | 1 | 2(2) | 5(4) | - | - | 3(1) | 36(19) |
[15] | 16(13) | 3(2) | 1(1) | 1 | - | - | 3(3) | 1(1) | 2(2) | 1(1) | 28(23) |
[16] | 2 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 | 3 | 6 | 1 | 2 | 30 |
[17] | 10(8) | 2(1) | 5(3) | 3(2) | 2(2) | 4(3) | 3(1) | 1(1) | 1(1) | 2(1) | 33(23) |
Total | 117 | 45 | 57 | 19 | 9 | 12 | 41 | 11 | 14 | 19 | 344 |
(43) | (16) | (23) | (7) | (3) | (10) | (14) | (2) | (5) | (7) | (130) |
今回のコメント:
・とりあえず発電機は、無事直ったみたいなので良かった良かった。(^^)
・コンテストは、10時から参加なのでスコアも見てこなかったのですが、昨年の1位を突破。
XXKが出ていたので入賞は無理かな?
・今回は、SSB中心の運用に変えてみました。
・JRHの144よりはお客さんが多い7MHzでした。
・吉川公園に先客がおりました。従って道路ばたで運用しました。OPEN(開鍵)が7時と思っていましたが?
7時20分前に到着でしたが、既に居ました。昨晩から、延泊でしょうか? 430Mの32ELE*4?見に行かなかった。
・JK1LYPさんは7MHz CWで頑張っていました。
・
QSO頂いた各局ありがとうございました。JJ1ZXEのJR7MZC、JA7KJR、TNX でした。
・ちょっとカゼをひいたみたいだ!声を張り上げすぎたかな?のどと上半身が痛い。
・何はともかく4年連続参加できたぞっと。 \(^o^)/
*****JG6JRHの運用の様子*****
おじさん達は来年に向けてFDコンテストのリハビリを歩み始めました。
by JA8NNT